出品者インタビュー>中野めぐみ助手

中野めぐみ助手(通信教育課程研究室)インタビュー
聞き手:清田悠紀子氏(作家)

・中野さんの作品のモデルになって、描かれるというのはどんな感じでしたか?

:モデルはモデルで、そこから離れていって作家の作品になるという感じなので、自分というよりは作家がどう私を描いていくか、ですね。むしろ「こういうふうに中野さんを通して、こういう作品になったんだ」という感じです。


・初めて作品のできあがりを見られたとき、どうでしたか?

:「おおっ」て(笑)。中野さんの作品を見たのが初めてだったので、できあがりも知らなかったし、その過程も知らなかったのでびっくりしました。中野さんの卒業制作でもっと色を使った風景画は見ていたんですね。ですので、白と黒というか、色はあるんですけどモノトーンの方にいくとは全く思っていなかったので…ほんとに衝撃的でした(笑)。


・衝撃的というのは、ポジティブな方ですよね(笑)。

:あ、もちろんです。展示では照明が黄色っぽかったので、照明が違う場所だったらどんな色に見えるんだろうと思いました。


・ご自身ではどうイメージされていたんですか?

:自分がそのとき着ていた衣装も含めた構図だと思っていたので、こう、顔だけクローズアップされるとは思っていなかったです(笑)。
:最初は、いろいろポーズをとってもらっていたんです(笑)。そのときはまだイメージが固まらずにいて、いろんなポーズをやってもらって、そこから広げていこうかなと思っていたんです。


・どんなポーズをお願いしていたんですか?

:座りのバリエーションでしたけど。で、そこから俯瞰だったり見上げたりといろんな所から(笑)。


・どんな衣装だったんですか?

:白いシャツと、黒いシャツで。
:で、後は白いシーツを…。
:そう。真っ白なイメージにしたかったんで、白いシーツを掛けて座ってもらったり。
:なので、人物が浮かんでいるような絵になるのかなあと勝手に想像してたんですが(笑)。
:真っ黒だったね(笑)。最終的にモデルから出て来た空気感がそうだったので。


・ご自身がモデルになられてから、中野さんの作品はすべて見ているんですか?

:そうだと思います。
:全部見てもらってますね。


・その中で何か変遷のようなものはありましたか?

:大学時代から見ていたわけではないので…。なので毎年、次は誰を描くんだろうと気になっていました。中野さんの絵は、いつも見方が違うというか、下からとか横からとか真上や後ろとかいろんな構図があって、私はそれが好きで、「その人物をここから描きたかったんだ」とか「この角度から見るのが好きなんだな」という気持ちで見てきました。髪や顔が浮き上がってくるようなのがとても好きで…。中野さんの絵が本当に好きなんですよ。 ある時期、色味が入ってきた時がちょっとあった気がするんですけど。あと、ちょっと印象が変わったかなというものがありますね。タッチかな?


・意識して変えられたんですか?

:そうですね…。昔からなんですけど、存在するものを描く時は再現しなきゃいけない、という意識がすごく強くあって。写真とかと違って、描けば絶対違うものになることはわかっていながら、キッチリ再現しなきゃいけない気がする、というのがずっとありました。「誰が見てもりんご」というように、「誰が見ても清田さん」みたいな。中には「私のかたち」っていうのが強く出ている作品もあるんですけど、好きになれませんでした。


・「私の引く線」があまり好きではないと先ほど…。

:好きではないんですよ。だから、「私のかたち」が強く出ている作品もどうなんだろうってずっと思っていたんですけどね。 さらに言えば、モデルは身近な人が多いから見る人もモデルを知っていると「これはあの人を描いたんだね」と思うと思うんです。そうすると、「似ていなきゃいけない」という余計な気がまわっていました。でも、そこを気にしなくていいんだと吹っ切れたのが最近で。「似せようと思わなくていいんだよね」という…今更ながら「私の中の清田さん」でいいんだ〜って。


・何か変化するための萌芽があったんですか?

:このモデルさん(清田さん)がきっかけですかね。もともと、何よりも人間を描くのが大の苦手だったんですが、「描きたい」と思わされた経験は初めてで、この人と出会えてよかったと思っています。 制作するって常に不安で、どんどん変化していかなくちゃいけないのかな、という脅迫観念にかられたりもします。ただ、必然があって変わるなら絶対そうした方がいいし、実験もしていかなきゃいけないとも思うんです。でも私はまだ、どんどん変えていいほど描いていない。清田さんが先ほど変遷があったか聞かれて困っていたのは、地味な変化とかはあるんですけど、ガラッと変わらないからでしょうね。変わらないと違う人を描いても「あ、またコレ?」という印象を持たれてしまう、というのはあるんですけど、作品を見て「あ、あの人の絵だ」となるまでには全然足りていないので、まだまだこのかたちでいこうと思っています。



interviewer
高橋奈保子(視覚伝達デザイン学科研究室助手)
黒澤誠人(美術資料図書館)