武蔵野美術大学 美術館・図書館では、16の研究室に所属する47名の助手が参加し、美術、デザインの幅広い領域にわたる研究成果を発表する展覧会「助手展2013 武蔵野美術大学助手研究発表」を開催いたします。  出展者であり、自ら運営委員会を組織して展覧会の企画・運営を担っている本学の助手は、本学の各研究室に所属し、授業運営など多様な学務を担う一方で、主体的な研究にも取り組み、研究室の枠を超えて、若手のアーティスト、あるいはデザイナーとしても活躍しています。  本展は、当館の企画展の中でも、1975年より続く約40年の長い歴史があり、多彩な顔ぶれの助手が出展する本学ならではの展覧会と言えます。同時代の問題意識から発する実験的な作品や、既存の枠にとらわれない挑戦的な作品など、多分野にわたる作品は、私たちに新鮮な驚きと新たな表現の可能性を感じさせてくれるでしょう。

相澤 和広
相澤 和広 AIZAWA Kazuhiro
芸術文化学科研究室 助手

1971 東京都生まれ
2005 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
2009– 芸術文化学科研究室 助手

2005 「ホワイトノイズ」NPO法人森美術館(福島)
2006 「取手アートプロジェクト」(茨城)
2007 「空気、波、耳/クウキナミミ 音と聴くことについて」美篶堂ギャラリー(東京)
2008 「淡路島アートフェスティバル」(兵庫)
2010 「RA’10 武蔵野美術大学 助手研究発表」武蔵野美術大学美術資料図書館+2号館 gFAL・FAL(東京)、「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2012 「西宮船坂ビエンナーレ2012」(兵庫)
2013 「のせでんアートライン 妙見の森2013」(兵庫)


2012
マイク、アンプ、ステンレスワイヤー
sound workshop
H3000×W100cm
赤羽 佑樹
赤羽 佑樹 AKABA Yuki
芸術文化学科研究室 助手

1987 栃木県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科 卒業
2012 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻写真コース 修了
2013– 芸術文化学科研究室 助手

2007 「第32回 2007年 JPS展」東京都写真美術館(東京)
2008 「シテン」ギャラリー・ルデコ(東京)
2009 「第34回 2009年 JPS展」東京都写真美術館(東京)
2010 二人展(×佐藤方紀)「都市のポートレイト展—浮かび上がる身体性—」Art Lab TOKYO(東京)
2011 二人展(×喜多村みか)「aspect」ANX studio(東京)
2012 個展「observe a portrait」SAKuRA GALLERY(東京)
2013 「EINSTEIN PHOTO COMPETITION X2 WINNERS EXHIBITION」KATA GALLERY(東京)

akabayuki.com


observe a portrait
2011-
写真
ラムダプリント
H120×W100cm
安藝 俊郎
安藝 俊郎 AKI Toshiro
工芸工業デザイン学科研究室 助手(陶磁)

1981 徳島県生まれ
2004 玉川大学文学部芸術学科陶芸コース 卒業
2007 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻工芸工業デザインコース 修了
2009– 工芸工業デザイン学科研究室 助手

2006 「サイコロをひもとく、骰子一擲」NIKI ギャラリー册(東京)
2007 「第15回 テーブルウェア大賞—優しい食空間コンテスト—」アマチュアクラス〈入選〉
2008 「伊丹国際クラフト展」伊丹市立工芸センター(兵庫)〈入選〉
2009 「第17回 テーブルウェア大賞—優しい食空間コンテスト—」プロフェッショナルクラス〈入選〉
2010 「RA’10 武蔵野美術大学 助手研究発表」武蔵野美術大学美術資料図書館+2号館 gFAL・FAL(東京)、個展「the third life」mono gallery(東京)、「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「国際陶芸フェスティバル in ささま」(静岡)、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「2012 TAIWAN Ceramics Biennale」(台北、台湾)〈入選〉、「CERAMICA MULTIPLEX 2012」(ヴァラジュディン、クロアチア)〈入選〉、「international ceramic workshop dubi」(ドゥビ、チェコ)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「The 24th Annual Teapot Show」(シカゴ、アメリカ)〈入選〉、「58˚ Premio Faenza」(ファエンツァ、イタリア)〈入選〉、個展「Beyond the third life」ギャラリー日向堂(東京)、「Part of art」ACギャラリー(東京)、「11th Bienal Internacional de Cerâmica Artística de Aveiro」(アヴェイロ、ポルトガル)〈入選〉

www.toshiroaki.com


empty
2010
素材・技法:磁、鋳込み成形
H172×W172×D27cm
いしかわみちこ
石川 道子/ISHIKAWA Michiko
映像学科研究室 助手

1986 東京都生まれ
2009 武蔵野美術大学造形学部映像学科 卒業
2011 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻写真コース 修了
2013– 映像学科研究室 助手

2007 「THE EXPOSED: PORTFOLIO-REVIEW vol. 1」トーキョーワンダーサイト青山(東京)
2008 二人展(×阪本勇)「眩光」吉祥寺Art Center Ongoing(東京)
2010 「SozoAge in Towada」十和田市現代美術館(青森)、「第3回 写真『1_WALL』」銀座ガーディアン・ガーデン(東京)、「あれから20年、これから20年—未来に届くアート展—」銀座ガーディアン・ガーデン(東京)
2011 「平成22年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「NICE TO MEET YOU ISSUE. 2」十和田市現代美術館(青森)


A
2010
紙類、アクリル、化粧品等
インクジェットプリント
H150×W100cm(サイズ可変)
稲垣 遊
稲垣 遊 INAGAKI Yu
日本画学科研究室

1985 神奈川県生まれ
2007 武蔵野美術大学造形学部日本画学科 卒業
2009 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース 修了
2010– 日本画学科研究室 助手

2010 「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 個展「ひたひたの夏」ソーンツリー ギャラリー(東京)、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 個展「ほとり」深川番所ギャラリー(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「スナックJIKKA」実家 JIKKA(東京)

inagakiyu.info


Bank
2013
キャンバス、アクリル絵具
H50.0×W60.6cm
臼田 桃子
臼田 桃子 USUDA Momoko
建築学科研究室 助手

1981 東京都生まれ
2004 京都大学文学部美学美術史学専修 卒業
2006 京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科 卒業
2008 京都大学大学院人間・環境学研究科環境構成論分野 修了 2012– 建築学科研究室 助手

2010 「LLOVE」代官山iスタジオ(東京)
2012 『Temporary housing + shelter』(Whatever Press + split / fountain)編集、「The Tokyo Art Book Fair 2012」京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 『談談妄想』(ハースト婦人画報社)編集、『Karel Martens Lecture “Un-Commissioned Works”』(Whatever Press)編集、「The Tokyo Art Book Fair 2013」京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス(東京)

共同制作者
槇谷 亮祐 MAKITANI Ryosuke
1981 福井県生まれ
2007 京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科卒業
現在、建築技師


太陽と地球の矩計
2012年

Jw_cad、インクジェットプリント
H120×W60cm
共同制作:槇谷亮祐
photo:ISHIKAWA Michiko
内田 阿紗子
内田 阿紗子 UCHIDA Asako
芸術文化学科研究室 助手

1985 東京都生まれ
2008 武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科 卒業
2011– 芸術文化学科研究室 助手

2008 「平成19年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学美術資料図書館(東京)
2011 世田谷パブリックシアター主催「獅子虎傳阿吽堂 番外編 Vol. 2」世田谷パブリックシアター(東京) 宣伝美術担当 ※東日本大震災により公演中止、TPN plays & players Vol. 1「宮殿のモンスター」遊空間がざびぃ(東京) 宣伝美術担当、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 二人展「maru」DAILIES Gallery(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


Handout「テヌグイ」
2012
綿手ぬぐい
顔料プリント
H90×W34cm
大野 洋平
大野 洋平 OHNO Yohei
空間演出デザイン学科研究室 助手

1988 京都府生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
2011– 空間演出デザイン学科研究室 助手

2010 「rooms21 扉の向こう側」国立代々木競技場第一体育館(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「SICF13」SPIRAL(東京)〈オーディエンス賞〉、個展「異種交配されたモノたちの記録」新宿花園ゴールデン街 nagune(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「SICF13受賞者展」SPIRAL(東京)

www.ohnoyohei.com


Violin Shoes III
2012
革靴、ヴァイオリン、真鍮
H45xW10xD90cm
大原 崇嘉
大原 崇嘉 OHARA Takayoshi
視覚伝達デザイン学科研究室 助手

1986 神奈川県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科 卒業
2012 東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻 修了
2012– 視覚伝達デザイン学科研究室 助手

2012 「東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了制作展」〈最優秀賞〉、文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門〈審査委員会推薦作品〉、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


Numerics
2012
コンピュータ
c++
H180×W250×D100cm、10min.11sec
荻原 修
荻原 修 OGIHARA Osamu
共通彫塑研究室 助手

1981 長野県生まれ
2002 日本大学短期大学部建設学科 卒業
2005 日本大学藝術学部美術学科彫刻コース 卒業
2009– 共通彫塑研究室 助手

2004 「第25回 国際瀧富士美術賞」〈受賞〉
2006 「北野生涯教育振興会彫刻奨学生」〈受賞〉、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2006」旧松代町(新潟)「脱皮する家」制作参加
2007 「国際野外の表現展 2007 比企」東京電機大学 鳩山キャンパス(埼玉)、「北野生涯教育振興会彫刻奨学生作品展」 日本大学藝術学部 所沢校舎(埼玉)
2008 「柳瀬荘アート・教育プロジェクト」東京国立博物館 柳瀬荘(埼玉)
2009 個展「荻原修展」トキ・アートスペース(東京)
2010 「RA’10 武蔵野美術大学 助手研究発表」武蔵野美術大学美術資料図書館+2号館 gFAL・FAL(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 個展「風の時」プラザ・ギャラリー(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


うねり
2012

h130×w330×d160cm
小﨑 慎介
小﨑 慎介 OZAKI Shinsuke
通信教育課程研究室 助手

1978 埼玉県生まれ
2011 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科 卒業
2012– 通信教育課程研究室 助手

2006 「SAA展—the works of School affairs assistants—」武蔵野美術大学美術資料図書館(東京)
2009 「All japan under 40 collections in sapporo」ギャラリーたぴお(北海道)
2010 「Loop Exhibition」ほくせんギャラリー ivory(北海道)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


haze -somewhere-
制作年 2013
素材、技法 紙・インク、リトグラフ
H30✕W45cm
菊池 冨美恵
菊池 冨美恵 KIKUCHI Fumie
建築学科研究室 助手

1977 岩手県生まれ
2001 武蔵野美術大学造形学部建築学科 卒業
2003 宮城大学大学院事業構想学研究科デザイン情報専攻 地域デザイン論 修了
2010– 建築学科研究室 助手

2004 「芸術銀河みやぎ秀作美術展」せんだいメディアテーク/リアス・アークミュージアム(宮城)、個展「世界に一つだけの花」せんだいメディアテーク(宮城)
2005 「1000の小箱展」岩出山町感覚ミュージアム(宮城)〈アートフロントギャラリー賞〉、「幾何・4」仙台 club junk box(宮城)
2006 「GARDEN」壁画作成 上野商会(東京)、個展「顔のかなた」中崎透遊戯室(東京)、武蔵野美術大学派遣研究員〈パリ賞〉、野村国際文化財団 2006年度上期 芸術文化助成、「国際芸術都市29人の写真家展」Cité internationale des arts(パリ、フランス)
2010 「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 寄稿『Temporary housing + shelter』Tokyo Art Book Fair 2012、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


燔祭
2007
写真
サイズ可変
北川 陽史
北川 陽史 KITAGAWA Yoji
空間演出デザイン学科研究室 助手

1982 神奈川県生まれ
2008 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
2010 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻空間演出デザインコース 修了
2010– 空間演出デザイン学科研究室 助手

2007 「DESIGN CLUSTER 〈ASIEN〉」DMY ギャラリー(ベルリン、ドイツ) 、「第二回 デザインが創る自然展」シルクギャラリー(ソウル、韓国)
2008 「平成19年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学美術資料図書館(東京)
2009 舞台「Gentle Waltz」舞台美術 セッションハウス(東京)、個展「私は立っている 私は横たわっている」武蔵野美術大学(東京)
2010 「平成21年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学美術資料図書館(東京)、「KISD INTERNATIONAL SPACE DESIGN EXHIBITION」弘益大学校(ソウル、韓国)、「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


distance
2012年

H175×W900×D360cm
国沢 知海
国沢 知海 KUNISAWA Tomomi
空間演出デザイン学科研究室 助手

1988 茨城県生まれ
2011 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
2013 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻空間演出デザインコース 修了
2013– 空間演出デザイン学科研究室 助手

2010 「第5回 デザインが創る自然展」ソウル芸術大学(京畿道、韓国)
2011 「ART IN LIBRARY」小布施町立図書館まちとしょテラソ(長野)、「第6回 デザインが創る自然展」ソウル芸術大学(韓国)、「平成22年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)、「k i sen」森岡書店(東京)
2012 「第86回 国展 絵画部企画展示部門」国立新美術館(東京)、「呼吸とさざなみについて」ギャラリー悠玄(東京)


白景_深度をさぐる
2013年
木材、ナイロン、蝋、オイルパステル、映像、他
H300×W500×D900cm
栗原 佑実子
栗原 佑実子 KURIHARA Yumiko
空間演出デザイン学科研究室 助手

1980 福島県生まれ
2003 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科ファッションデザインコース 卒業
2003–2005 舞台衣装アシスタント
2005–2013 写真家/高木由利子主宰「papalagi studio」スタジオアシスタント
2010–2011 Cité Internationale des Arts(パリ、フランス)滞在
2013– 空間演出デザイン学科 助手

2004 「東京コンペ #1」三菱地所/ADK(東京)〈ビジュアル&アート部門 協賛賞〉
2005 「東京コンペ #2」三菱地所/ADK(東京)〈ダンス&バザール部門 優秀賞〉
2006 「カウパレード in MARUNOUCHI 2006」三菱地所/ADK(東京)〈招待作家〉
2007 「国立新美術館 黒川紀章キーワードライブ展」日本文化デザインフォーラム/国立新美術館(東京)
2009 「2010年度パリ賞」〈受賞〉
2010 「inaugurazione」Galleria Luisa delle Piane(ミラノ、イタリア)
2012 肌家スタジオ/ギャラリー主宰(東京)


TATTOO Skin
2002年〜
ナイロン/ポリウレタン、シルクスクリーン
H50✕W8cm
小林 なつみ
小林 なつみ KOBAYASHI Natsumi
基礎デザイン学科研究室 助手

1988 埼玉県生まれ
2011 武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科 卒業
2013 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻基礎デザイン学コース 修了
2013– 基礎デザイン学科研究室 助手

2011 「平成22年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「平成24年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


untitled 2
2013
プロジェクター
可変
齋藤 大路朗
齋藤 大路朗 SAITO Daijiro
工芸工業デザイン学科研究室 助手(木工)

1987 神奈川県生まれ
2011 武蔵野美術大学 造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース木工専攻 卒業
2012– 工芸工業デザイン学科研究室 助手

2009 「三者三様展」(東京)、「デザインの価値観〈ちから〉プロジェクト」ヨコハマ創造都市センター(神奈川)
2011 「Craft Design Graduate Exhibition」SPIRAL(東京)、「Patina and timeless design exhibition」University of Lapland(ロヴァニエミ、フィンランド)
2012 「Natural Material Product Exhibition」ギャラリー・ルベイン(東京)


Shelf 1 (プロトタイプ) 
2013年
素材ナラ
H154xW120xD40

Shelf 2 (プロトタイプ)
2013年
素材アッシュ
H74xW180xD41cm
坂本 龍幸
坂本 龍幸 SAKAMOTO Tatsuyuki
油絵学科油絵研究室 助手

1982 東京都生まれ
2008 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 卒業
2010 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース 修了
2010– 油絵学科油絵研究室 助手

2010 「danryu 展」池袋画廊(東京)、「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


「夜」
2012
キャンバスに油彩・テンペラ
H90×W116cm
佐藤 希
佐藤 希 SATO Nozomi
日本画学科研究室 助手

1986 神奈川県生まれ
2011 武蔵野美術大学造形学部日本画学科 卒業
2013 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース 修了
2013– 日本画学科研究室 助手

2009 「第44回 昭和会展」日動画廊(東京)
2010 「線描再考」MAKII MASARU FINE ARTS(東京)
2011 「平成22年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学12号館地下大展示室(東京)、「第20回 奨学生美術展 公益財団法人佐藤国際文化育英財団」佐藤美術館(東京)
2012 「第38回 春季創画展」日本橋高島屋(東京)〈初入選〉、「第39回 創画展」東京都美術館(東京)〈初入選〉
2013 「平成24年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)、「武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展 櫂—KAI—」佐藤美術館(東京)、「向こう側のリズム—呼応する絵画—」MAKII MASARU FINE ARTS(東京)


心髄の果て Ⅱ
2012
岩絵具、水干絵具、墨、高知麻紙
紙本着彩
H194×W194×D3cm
髙橋 佳子
髙橋 佳子 TAKAHASHI Keiko
デザイン情報学科研究室 助手

1982 北海道生まれ
2006 武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科 卒業
2009 ロンドン芸術大学 Chelsea College of Art and Design, MA Fine Art 修了
2013– デザイン情報学科研究室 助手

2008 「UAL Alumni」Dover Street Art Club(ロンドン、イギリス)、「Nearly Me Nearly Now Nearly Show」Triangle Space(ロンドン、イギリス)、「Condensation」Decima Gallery(ロンドン、イギリス)、「M is for MA Show」Chelsea College of Art and Design(ロンドン、イギリス)
2009 「The Quartet (Propeller Island)」Brompton District(ロンドン、イギリス)〈アーティスト・イン・レジデンス〉、「Power of Discord (Propeller Island)」Bear(ロンドン、イギリス)、「X-Ray at the Perseverance」The Perseverance(ロンドン、イギリス)、「Stranger Things Are Happening」Aspex Gallery(ポーツマス、イギリス)
2010 「The Gossipy Guide (Propeller Island)」Tenderpixel Gallery(ロンドン、イギリス)、「The Chutney Preserves–The Animal Fair」Camberwell Green(ロンドン、イギリス)、「Delft op Zicht (id11)」Kadmium(デルフト、オランダ)〈アーティスト・イン・レジデンス〉、「Westward Bound (Propeller Island)」Dogstar(ロンドン、イギリス)
2011 「Supermarket Art Fair 2011」Kulturhuset(ストックホルム、スウェーデン)、「Tovarishch, The Unstitute」www.theunstitute.org〈アーティスト・イン・レジデンス(オンライン)〉、「Sandwich Islands (Propeller Island)」The Victory(ロンドン、イギリス)、「中之条ビエンナーレ」Tsumuji(群馬)〈アーティスト・イン・レジデンス〉
2012 「Bristol Biennial Community Arts Festival」Biennale Hub(ブリストル、イギリス)


Chronicle 2008
2008年
Video Installation
サイズ可変
田村 佳丈
田村 佳丈 TAMURA Yoshitake
油絵学科油絵研究室 助手

1979 山梨県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 卒業
2012 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース 修了
2012– 油絵学科油絵研究室 助手

2009 須磨寺収蔵(兵庫)
2012 「TO THE FUTURE」ミヅマアクション(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)

yumiya8man.web.fc2.com


六波羅合戦
2012年
油彩、キャンバス
H194✕W162cm
長𣘺 亮
長𣘺 亮 CHOHASHI Ryo
共通絵画研究室 助手

1984 神奈川県生まれ
2007 ミラノ工科大学デザイン学部協定留学
2009 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース木工専攻 卒業
2009– 共通絵画研究室 助手

2009 「平成20年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学美術資料図書館(東京)、「デザインの価値観〈ちから〉プロジェクト」ヨコハマ創造都市センター(神奈川)
2010 「RA’10 武蔵野美術大学 助手研究発表」武蔵野美術大学美術資料図書館+2号館 gFAL・FAL(東京)、「イーチーフー展」フジカワアトリエ(東京)、「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「rooms23 扉の向こう側」国立代々木競技場第一体育館(東京)、「CRAFTSMAN SHIP」OPTRICO SHOP & GALLERY(東京)、「RHYTHM FOOTWEAR × Ryo Chohashi EXHIBITION」BALANCE TOKYO(東京)、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「六月の文化祭」フジカワアトリエ(東京)

ryo.chohashi.com


呼び継ぎの家具
2012年
木材(原木、古材)、ポリエステル樹脂、鉄など
H75×W270×D180cm
土屋 由貴
土屋 由貴 TSUCHIYA Yuki
映像学科研究室 助手

1985 東京都生まれ
2008 武蔵野美術大学造形学部映像学科 卒業
2010 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻映像コース 修了
2012– 映像学科研究室 助手

2007 「イメージフォーラム・フェスティバル 2007」一般公募部門〈入選〉
2010 「平成21年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学美術資料図書館(東京)
2011 「美deer展」Creative Culture Space kring(ソウル、韓国)、「イメージフォーラム・フェスティバル 2011」一般公募部門〈優秀賞〉、「千代田芸術祭2011」3331 Arts Chiyoda(東京)、「Holiday vol. 6」ギャラリー KINGYO(東京)、「イメージフォーラム・フェスティバル 1987–2011 傑作セレクション」上映(東京)
2012 「助手展2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京) 2013 「物語—痕跡作品大展」名仕街国際倶楽部(上海、中国)
yukitcy.tumblr.com


Afterglow(睡蓮の残光)
2012
溶けた写真
オブジェ
H16.5×W22.5×D5cm
豊泉 綾乃
豊泉 綾乃 TOYOIZUMI Ayano
油絵学科版画研究室 助手

1981 埼玉県生まれ
2004 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース 卒業
2006 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース 修了
2010– 油絵学科版画研究室 助手

2004 「版に出会う—新鋭3人の試み」ギャラリーなつか(東京)
2006 個展「新作家たち2006」松明堂ギャラリー(東京)、「VOCA展 2006」上野の森美術館(東京)
2007 個展「豊泉綾乃展」ギャラリーなつか(銀座)
2008 「第25回 全国絵画公募展 IZUBI」池田20世紀美術館(静岡)〈優秀賞〉、「そこからの景色」ギャラリーなつか(東京)
2009 「小さい版画II展」柳沢画廊(埼玉)、「India Art Summit­—Modern & Contemporary Art Fair—」Pragati Maidan(ニューデリー、インド)
2010 個展「新世代への視点 2010/ordinary life」ギャラリーなつか(東京)、「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 個展「豊泉綾乃展/sinksdeeply」ギャラリーなつか(東京)、個展「豊泉綾乃展/夏の日 everyday of summer」Azabujyūban Gallery(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


「夏の日」
2012年
素材、技法: 水彩、紙
H120×W145cm
仲佐 史恵
仲佐 史恵 NAKASA Fumie
工芸工業デザイン学科研究室 助手(テキスタイル)

1985 青森県生まれ
2008 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコーステキスタイル専攻 卒業
2011– 工芸工業デザイン学科研究室 助手

2007 「二人展」gallery DISCO GIRL(東京)
2008 「卒業制作展」AXISギャラリー(東京)
2008–2013 「TODAY’S ART TEXTILE」CRAFT STORY(釜山、韓国)/彩園子ギャラリー(岩手)/千疋屋ギャラリー(東京)/網走市立美術館(北海道)/奄美パーク 田中一村記念美術館(鹿児島)/五箇山和紙の里ギャラリー(富山)/Sungmyung University Gallery(ソウル、韓国)/ホワイトギャラリー(鹿児島)
2009–2012 「ESPERIMENT SPAZIO」東京ビックサイト(東京)
2011 「KSCS color show」Ewha Womens University(韓国)、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)

nakasafumie.com


Untitled
2012
絹、びわの葉、カリヤス、インド藍・絣織
H212×W300cm
長嶋 誠
長嶋 誠 NAGASHIMA Makoto
建築学科研究室 助手

1978 長崎県生まれ
2002 近畿大学理工学部建築学科 卒業
2004 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻建築コース 修了
2009– 建築学科研究室 助手

2010 「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


energy building
2011
MDFボード、杉、他
H80×W50×D5
二宮 陽香
宮 陽香 NINOMIYA Haruka
共通絵画研究室 助手

1984 福島県生まれ
2009 武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科 卒業
2012– 共通絵画研究室 助手

2007 「sai-sei」BankART Studio NYK(神奈川)
2010 「わに祭」東の里(香川)、個展「拾い 背負い 歩き 積む」加寿谷不動産ビル地下1階(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


いる。
2008
マーガリン、木材、男性用下着、ビデオカメラ
パフォーマンス
H250×W250×D40cm
共同作者:隈部円
日比谷 泰一郎
日比谷 泰一郎 HIBIYA Taiichiro
通信教育課程研究室 助手

1987 埼玉県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部日本画学科 卒業
2012 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース 修了
2013– 通信教育課程研究室 助手

2009 「THE NIHONGA-JAPANESE PAINTING NOW international Exchange Show」LA Artcore Brewery Annex(ロサンゼルス、アメリカ)
2010 「東京五美術大学交流展」国立新美術館(東京)、「武蔵野美術大学日本画学科卒業制作選抜展」コート・ギャラリー国立(東京)、「第20回ARTBOX大賞展」ARTBOXギャラリー(東京)〈準グランプリ〉、「日本美術企画展」Rufus Lin Gallery(リッチモンド、カナダ)、「第8回 アートプログラム青梅・4大学学生展『リフレクション』」東青梅センタービル(東京)、「第3回 COLORS展」代官山ヒルサイドテラスF棟(東京)、「線描再考」MAKII MASARU FINE ARTS(東京)
2011 「第20回 ARTBOX大賞展受賞記念日比谷泰一郎展」ARTBOXギャラリー(東京)、「日本画を考える展覧会日本画ZERO【関東圏】」ヒダリジンガロ(東京)、「50:50」ARTBOXギャラリー(東京)
2012 「武蔵野美術大学大学院日本画コース修了制作展」佐藤美術館(東京)、「第21回 ARTBOX大賞展(招待展示)」世界堂新宿本店ギャラリーフォンテーヌ(東京)、「平成23年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)、「TaiichiroHibiya Exhibition@VERANDA」六本木ダイニングバー&レストランVERANDA(東京)


コネクトダウン
2012
ワトソン水彩紙、アクリル絵具、岩絵具、クレヨン、チラシ他
194x130.3cm
日吉 洋人
日吉 洋人 HIYOSHI Hiroto
基礎デザイン学科研究室 助手

1980 静岡県生まれ
2007 武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科 卒業
2012– 基礎デザイン学科研究室 助手

2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「Viva la 活版 Viva美唄」ARTE PIAZZA BIBAI(北海道)


still life
2001
Oil on board
H116.7xW91cm
開田 ひかり
開田 ひかり HIRAKIDA Hikari
空間演出デザイン学科研究室 助手

1988 千葉県生まれ
2012 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
「ritmico」設立
2013– 空間演出デザイン学科研究室 助手

2010 「ぽっかり展」mono gallery(東京)
2012 ritmicoとしてART CROSS PROJECTに参加、「Creative snow in GINZA」MAKOTO(東京)、「Creative snow in Gallery」Pepper’s Gallery(東京)
2013 「SICF14」SPIRAL(東京)

共同制作者
砂田 百合香 SUNADA Yurika
1989 東京都生まれ
2012 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
2012 「ritmico」設立
2013– 有限会社 大澤製作所


7/horloge
2012
インスタレーション/木材、モーター
H270×W300×D800cm
深谷 美里
深谷 美里 FUKAYA Misato
空間演出デザイン学科研究室 助手

1985 東京都生まれ
2008 武蔵野武術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
2011– 空間演出デザイン学科研究室 助手

2008 「SOSEKI 展」世田谷ものづくり学校(東京)
2009 「奥の奥の山はみずいろ朝の味(fukaya misato ×erica)」omoh gallery(東京)、「JUN-GIN Collection 2009」(東京)
2010 「Tokyo Made Market」mememachinegallery(東京)、「winter room」mono gallery(東京)、「JUN-GIN Collection 2010」(東京)
2011 「Vernissage 2011」HAPPA(東京)、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)、「JUN-GIN Collection 2011」(東京)
2012 「JUN-GIN Collection 2012」(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)、「zakka展 2012」ギャラリー・ケイ(東京)
2013 「JUN-GIN Collection 2013」(東京)、「zakka展 2013」monne porte(長崎)


重力とその間の日々
2012
紙/シルクスクリーン
H78.1×W109.1cm
福士 遥
福士 遥 FUKUSHI Haruka
工芸工業デザイン学科研究室 助手(ガラス)

1988 茨城県生まれ
2011 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコースガラス専攻 卒業
2013– 工芸工業デザイン学科研究室 助手

2011 「GRADUATION WORKS ’11」SPIRAL(東京)
2013 「2 glass works」ギャラリーしのざき(茨城)


badges
2012
ガラス・エナメル絵具
H5×W5×D1cm
藤森 研伍
藤森 研伍 FUJIMORI Kengo
工芸工業デザイン学科研究室 助手(金工)

1985 北海道生まれ
2008 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース金工専攻 卒業
2010– 工芸工業デザイン学科研究室 助手

2010 「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「dimension」PROMO-ARTE Project Gallery(東京)、「Breeze—そよ風—」ギャラリーおかりや(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「Arte Fiera Art First 2013」(ボローニャ、イタリア)、「Talente 2013」(ミュンヘン、ドイツ)、「六月の文化祭」フジカワアトリエ(東京)、「PART OF ART」AC.GALLERY(東京)


three dimensions,
2012
ステンレススチール
塗装、ロウ付け,
H20xW20xD24cm等
星野 曜
星野 曜 HOSHINO Akira
共通デザイン研究室 助手

1988 東京都生まれ
2011 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科インダストリアルデザインコース 卒業
2012– 共通デザイン研究室 助手

2011 「武蔵野美術大学 インダストリアルデザインコース 卒業制作展」原宿 QUEST HALL(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「ムサビる!2013(スクールアートプロジェクト)」東大和市立第九小学校(東京)


attempt-くるま-
2012
画仙紙、墨
H90×W90cm
星野 耕史
星野 耕史 HOSHINO Kohshi
デザイン情報学科研究室 助手

1984 東京都生まれ
2007 武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科 卒業
2012– デザイン情報学科研究室 助手

2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)

www.facebook.com/Hoshino.photo


soil (N.D.)
2012
素材、技法:インクジェットプリント、写真
H300 x W300cm
増田 悠紀子
増田 悠紀子 MASUDA Yukiko
デザイン情報学科研究室 助手

1986 東京都生まれ
2009 東京藝術大学美術学部先端芸術表現科 卒業
2011 東京藝術大学大学院美術研究科芸術学科美術解剖学 修了
2013– デザイン情報学科研究室 助手

2007 「東京藝術大学×ニューヨーク大学 交流展」東京藝術大学取手校地(茨城)
2008 「環境芸術学会 第9回大会 環境・交叉する時間展」東京藝術大学新港校舎(横浜)
2009 「Project the Projectors」ZAIM(横浜)、「美術解剖学展 vol. 3」東京藝術大学上野校地(東京)
2010 「エプソンカラーイメージングコンテスト2009」エプソンイメージングギャラリーエプサイト(東京)〈エプソン賞〉
2011 「第2回 日本美術解剖学会(若手研究者の発表において登壇)」東京藝術大学上野校地(東京)、「さよなら九段下ビル」九段下ビル(東京)
2012 「IMAGE【imagine】」MAKII MASARU FINE ARTS(東京)


アタイズム
2009年
魚骨、ビニル風船
インスタレーション
松尾 勘太
松尾 勘太 MATSUO Kanta
油絵学科油絵研究室 助手

1980 佐賀県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 卒業
2012 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース 修了
2013– 油絵学科油絵研究室 助手

2010 「トーキョーワンダーウォール公募2010入選作品展」東京都現代美術館(東京)〈入選〉、「シェル美術賞展2010」代官山ヒルサイドフォーラム(東京)〈入選〉
2011 「トーキョーワンダーウォール公募2011入選作品展」東京都現代美術館(東京)〈入選〉、「Switchers 3×3」藍画廊(東京)、個展「暗闇の呼吸」SPACE/ANNEX(東京)
2012 「平成23年度 武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)、「第31回 損保ジャパン美術財団 選抜奨励展」損保ジャパン東郷青児美術館(東京)、個展「境界とその周辺 TWS-EMERGING2012」トーキョーワンダーサイト本郷(東京)
2013 「トーキョーワンダーウォール公募2013入選作品展」東京都現代美術館(東京)〈入選〉、「Imago Mundi ベネトンコレクション企画展」Fondazione Querini Stampalia(ベネチア、イタリア)、個展「穴ぐら」山手83(神奈川)


記憶の穴場
2012
油彩、キャンバス
H162×W194cm
松崎 雄一
松崎 雄一 MATSUZAKI Yuichi
工芸工業デザイン学科研究室 助手(インダストリアルデザイン)

1989 東京都生まれ
2012 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース金工専攻 卒業
2013– 工芸工業デザイン学科研究室 助手

2009 「崩れたら負け展」吉祥寺 ap gallery(東京)、「mushmallows first collection sleepwalk」原宿アストロホール (東京)
2010 「空と虚ろな島々」武蔵野画廊 patchouli(東京)
2012 「Hongik University International Exhibition」(ソウル、韓国)、「TELLSIT / THE SUNLIGHT RING」東京コレクション 服飾パーツ提供(東京)、「TELLSIT / PRESSURE」東京コレクション 服飾パーツ提供(東京)
2013 「TELLSIT / LIVE AND LET LIVE」東京コレクション 服飾パーツ提供(東京)


it
2013
鉄、電球、コンクリート、ケーブル
溶接、流し込み成形
H160×W80×D30cm
森田 洋生
森田 洋生 MORITA Hiroyuki
工芸工業デザイン学科研究室 助手(インテリアデザイン)

1985 神奈川県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科インテリアデザインコース 卒業
2012– 工芸工業デザイン学科研究室 助手

2011 「GOMI-CON」コニカミノルタプラザ(東京)〈グランプリ〉
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


table
2012
スチールパイプ 木材
H70×W1300×D70
諸貫 きよ恵
諸貫 きよ恵 MORONUKI Kiyoe
共通彫塑研究室 助手

1986 東京都生まれ
2009 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース金工専攻 卒業
2010– 共通彫塑研究室 助手

2009 「武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業制作展」スパイラルガーデン(東京)
2010 「諸貫きよ恵展 走る大根」トキ・アートスペース(東京)、「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学2号館305教室(東京)
2011 「諸貫きよ恵展 塊根」トキ・アートスペース(東京)、「第5回 丹沢アートフェスティヴァル」田中現代美術研究所(神奈川)、「若き画家たちのメッセージ 2011展」すどう美術館(神奈川)〈特別賞〉、「三鷹アーティスツネットワーク展 III」三鷹市美術ギャラリー(東京)、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「諸貫きよ恵展 野菜」トキ・アートスペース(東京)、「諸貫きよ恵展」すどう美術館(神奈川)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「みたかの夢」ぎゃらりー由芽(東京)


白菜
2013年

48×27×23cm
八木 貴史
八木 貴史 YAGI Takafumi
彫刻学科研究室 助手

1982 静岡県生まれ
2009 武蔵野美術大学造形学部彫刻学科 卒業
2011 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻彫刻コース 修了
2012– 彫刻学科研究室 助手

2009 「空間の身振り—PREMIUM OME」青梅市街(東京)、「ART MEETS ARCHITECTURE COMPETITION 2009」AAC(東京)〈最優秀賞〉、奨学金〈清水多嘉示賞〉、 「discollage ものの組み合わせには何かルールがありますか」YUKA CONTEMPORARY(東京)
2010 「ARTS CHALLENGE 2011」愛知芸術文化センター(愛知)、「NO MAN’S LAND」フランス大使館(東京)、 「ART Wired Project」ICHO(東京)、個展「vermilion」MEGUMI OGITA GALLERY(東京)、個展「ゆめうつつ」YUKA CONTEMPORARY(東京)
2011 「RYUGU IS OVER!! 竜宮美術旅館は終わります」竜宮美術旅館(神奈川)、「Sunlit Boulevardiers」上村卓大邸(東京)、「Feel the rhythm, Color me bright, Everyday is a carnival」YUKA CONTEMPORARY(東京)、「MONTBLANC—Young Artist World Patronage in Japan」Montblanc Ginza Bldg. (東京)〈グランプリ〉、個展「Strangler fig」MEGUMI OGITA GALLERY(東京)
2012 「Various Drawings」YUKA TSURUNO(東京)、個展「Flying Junction」Montblanc Ginza Bldg.(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)、「XYZ」MEGUMI OGITA GALLERY(東京)
2013 「むすびじゅつ—結ばれていく、結んでいく、結んでいく術を考える。」静岡県立美術館(静岡)、個展「Inner Garden」横浜市民ギャラリー あざみ野(横浜)、「TEMPORARY INFRATIONS 23.43—Beyond the Vertical Bias 地軸を意識した瞬間のスーベニアたち」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


3ミリの視界の先に海はみえるか
2013
ブロンズ、透明樹脂、アクリル、塗料、考える人 (レプリカ)
H36.7 x W20.4 x D28.5cm
安田 京平
安田 京平 YASUDA Kyohei
油絵学科油絵研究室 助手

1982 愛知県生まれ
2007 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 卒業
2009 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース 修了
2011– 油絵学科油絵研究室 助手

2008 個展「FLOWING THE WORLD 安田京平展」GALLERY.b.TOKYO(東京)
2009 「武蔵野美術大学 80周年記念大学院修了展 ’08 もの語る」東京都美術館(東京)、「アートアワードトーキョー丸の内 2009」行幸地下ギャラリー(東京)、「サイボーグの夢」ART TRACE Gallery(東京)、「Three gemstones—composition ’09」Gallery Art Composition(東京)、「Emerging Japanese Artist Show Case vol. 01 THE BLOOM」Art Jam Contemporary(東京)
2010 個展「安田京平展 まばゆい闇」SAKuRA GALLERY(東京)
2011 「アーツ・チャレンジ 2011 新進アーティストの発見 in あいち『光の注ぐ場所 光の放つ果て』」愛知県芸術文化センター アートスペースG南(愛知)、「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京) 2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「トーキョーワンダーウォール公募2013入選作品展」東京都現代美術館(東京)、「ポートフォリオを観て話す会と展示 vol. 01」新宿眼科画廊(東京)

kyoheiyasuda.com


deep field
2013
キャンバス
油彩
162✕135cm
柳川 智之
柳川 智之 YANAGAWA Tomoyuki
視覚伝達デザイン学科研究室 助手

1985 愛媛県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科 卒業
2013 情報科学芸術大学院大学(IAMAS)メディア表現研究科 修了
2013– 視覚伝達デザイン学科研究室 助手
2013 「IAMAS 2013 Graduation and Project Research Exhibition」ソフトピアジャパン・センタービル(岐阜)

www.iamas.ac.jp/~yanagawa11


Valeur
2013
素材:ディスプレイ、コンピュータ
技法:openFrameworks
W1920 × H1080 pixel
クレジット:柳川智之+大原崇嘉
矢野 恵利子
矢野 恵利子 YANO Eriko<
通信教育課程研究室 助手

1987 香川県生まれ
2010 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース陶磁専攻 卒業
2013– 通信教育課程研究室 助手

2011 個展「続きのまたつづき」GALLERY RUVENT(東京)、「MAU展—武蔵野美術大学陶磁工房—」ギャラリーマミサイト(東京)、「様々な邂逅展」あーとらんどギャラリー(香川)
2012 個展「eigo-no-daimei」ギャラリー子の星(東京)、「様々な邂逅展 Part 1—新たな時代感覚へ­—」あーとらんどギャラリー(香川)
2013 「様々な邂逅展 Part 2­—新たな時代感覚へ—」あーとらんどギャラリー(香川)、
「あたりまえと当たり前と」瀬戸内国際芸術祭 2013 男木島に出展(香川)


あたりまえと当たり前と
2013
素材・技法 鉄、現地にあった木枠と石の椅子
H300×W200×D500cm
山崎 連基
山崎 連基 YAMASAKI Renki
映像学科研究室 助手

1984 福岡県生まれ
2007 武蔵野美術大学造形学部映像学科 卒業
2011– 映像学科研究室 助手

2007 「文化庁メディア芸術祭」(東京)〈審査委員推薦作品〉
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「六本木アートナイト 2012」東京ミッドタウンエリア(東京)、「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013 「杏窪彌(アンアミン)と ジャイアントパンダにのってみた展」新宿眼科画廊(東京)、「rooms27 扉の向こう側」国立代々木第一体育館(東京)

映像ディレクション
2009 「ジェニーはご機嫌ななめ」やくしまるえつこ
2010 「ミス・パラレルワールド」相対性理論
2011 「NIKIBI#2~8」スペースシャワー TV、「だいすき from エチケット」岡村靖幸、「China Talker」YAPAN、「Future Diver」でんぱ組.inc、「Jenny Fax 2012 S/S COLLECTION」東京コレクション、「LUMINE THE QUARTIER-LA」(MIKIO SAKABE)ルミネ新宿
2012 「四季娘」タニザワトモフミ、「Jenny Fax 2012–2013 A/W COLLECTION」東京コレクション、「目をとじてギュッしよ」ABCHO、「キラキラチューン」でんぱ組.inc、「GET IT ON !!!!!」ZEN-LA-ROCK、「Rough & Laugh」クラムボン、「大日本市」伊勢丹新宿 中川政七商店
2013 「Jenny Fax Farm」伊勢丹新宿 TOKYO解放区、「歴史 de DANCE」杏窪彌(アンアミン)、「電気グルーヴ SPECIAL 2013 OP」スペースシャワーTV、「sina fashion show」Lamp harajuku、「VENUES」TOKYO2020オリンピック・パラリンピック招致、「箱根にしようか」杏窪彌(アンアミン)

renki.jp


楽々ラック
2013
映像・竹
H250cm×W120cm×D15cm
吉松 遼平
吉松 遼平 YOSHIMATSU Ryohei
油絵学科版画研究室 助手

1983 山口県生まれ
2007 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース 卒業
2009 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース 修了 2011– 油絵学科版画研究室 助手

2007 「Prints Tokyo 2007」東京都美術館(東京)、「SICF8」SPIRAL(東京)、「CROSS BORDERS Thai-Japanese Graphic Arts Exhibition」Silpakorn University(バンコク、タイ)、「あおもり国際版画トリエンナーレ 2007」国際芸術センター青森(青森)〈審査員奨励賞〉
2007–2009 「シルクスクリーン グループ展」養清堂画廊(東京)
2008 「第33回全国大学版画展」町田市立国際版画美術館(東京)〈収蔵賞〉
2009 「全国大学版画展受賞者作品展」文房堂ギャラリー(東京)/東北芸術工科大学(山形)、「日本・
カナダ学生版画交換展」京都市立芸術大学(京都)、「武蔵野美術大学 80周年記念大学院修了展 ’08 もの語る」東京都美術館(東京) 2010 「阿波紙と版表現展 2010」文房堂ギャラリー(東京)
2011 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)


translocation #5
2011
インクジェットプリント
スクリーンプリント
H95 × W130cm
渡辺 真太郎
渡辺 真太郎 WATANABE Shintaro
デザイン情報学科研究室 助手

1984 山形県生まれ
2007 武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科 卒業
2010– デザイン情報学科研究室 助手

2012 「助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)

映像ディレクション
2012 「空間現代2」空間現代
2013 「NEW GAMES」goat、「recorded 2」Optrum

共同制作者
中野 希大 NAKANO Kidai
大妻女子大学社会情報学部 助教
1977 愛知県生まれ
2000 武蔵野美術大学造形学部映像学科 卒業
2002 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻映像コース 修了
2002–2006 武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科 助手
2006– 武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科 非常勤講師
2008– 杉野服飾大学服飾学部被服学科 非常勤講師
2008–2012 大妻女子大学社会情報学部社会情報学科情報デザイン専攻 非常勤講師
2009–2012 名古屋造形大学造形学部造形学科デジタルメディアデザインコース 非常勤講師
2010–2013 津田塾大学学芸学部情報科学科 非常勤講師
2012– 大妻女子大学社会情報学部社会情報学科情報デザイン専攻 助教

2006 「デジタルアートフェスティバル東京2006」パナソニックセンター東京(東京)〈NHKデジタルスタジアムベストセレクション賞〉
2007 「ヨコハマ EIZONE 2007」横浜赤レンガ倉庫(神奈川)
2008 「クリエイティブコモンズ国際会議 iCommons Summit」札幌コンベンションセンター(北海道)


Untitled
2012
5min
アーティスト・トーク

日 時|2013年12月7日(土) 終了しました。
会 場|武蔵野美術大学美術館
参加方法|入場無料:先着順(予約不要)、直接会場へお越し下さい。
出演者|いしかわみちこ、大野洋平、日吉洋人、福士遥、松尾勘太、森田洋生

ライブパフォーマンス

日 時|12月9日(月)16:30〜17:00 終了しました。
会 場|武蔵野美術大学美術館
参加方法|入場無料:先着順(予約不要)、直接会場へお越し下さい。
概 要|様々なジャンルを展示する会場を舞台にパフォーマンスを行います。
企画・映像|山崎連基[映像学科研究室助手]
サウンド|クリストフ・シャルル[映像学科教授]
ダンスパフォーマンス|ホナガヨウコ企画(出演:上田創、ホナガヨウコ)
美 術|heso

トークイベント「助手ってなんだろう」

日 時|2013年12月14日(土) 終了しました。
会 場|武蔵野美術大学美術館
出演者|加藤賢策[アートディレクター/グラフィックデザイナー/元視覚伝達デザイン学科研究室助手]
清水恒平[本学通信教育課程専任講師/元基礎デザイン研究室助手]
山崎連基[映像学科研究室]

ワークショップ「ミニチュアチェアをつくろう」

日 時|12月21日(土)13:00〜16:00 終了しました。
会 場|武蔵野美術大学美術館
講 師|森田洋生[工芸工業デザイン学科(インテリア)研究室]
企画運営|美術館サポーター

武蔵野美術大学 美術館・図書館

住 所|〒187-8505東京都小平市小川町1−736
休館日|日曜日
時 間|10:00ー18:00(土曜日は17:00閉館)
入館料|無料
会 場|武蔵野美術大学美術館 展示室1、2 アトリウム1、2


大きな地図で見る